『愛知県三河安城!銘産和スイーツ! 南吉の
青春かすてら!』
8月18日に全国学校給食協議会の全国大会で
講演させて頂きましたが、その時のご縁で知り
合った、愛知県安城高校の校長先生から、自校
の生徒さんたちが開発した、和スイーツをご紹
介頂きました(^^♪
安城高校の生活文化科の生徒さん達が、地元の
和菓子メーカーと協働して開発した地場銘産品
を、素晴らしい6次産業化推進(地産地消)の
事例として、ご紹介します(^^♪
●昭和の時代に、学校(当時は安城高等女学校)
で教鞭を執っていた、童話「ごんぎつね」で知
られる新美南吉氏の生誕100年を記念して、
地場産のチンゲン菜、抹茶などを使用し、地産
地消にこだわった和スイーツを開発しました(^^♪
●甘いもの好きの南吉にちなみ、栗入りのつぶ
あんや、抹茶のこしあんをソフトなかすてら
生地で包み込んだ銘菓となりました(^_-)-☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●南吉が青春を過ごした町『安城』
●愛知県立安城高等学校
http://www.anjo-h.aichi-c.ed.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
●次代の子供たちのために、日本の食の国家
安全保障を一緒に考えましょう!
『食育&6次産業化推進センター』ホームページ
0コメント