『大豆とみそのサイエンス紙芝居実施!』

『大豆とみそのサイエンス紙芝居実施!』

茅ヶ崎の学童保育園児30名と、みその

サイエンス教室を楽しみました!

1,2年生の児童とともに、味噌のサ

イエンスー発酵の不思議を、紙芝居形

式で学びました!(^^)!

元気いっぱいの楽しいひとときでした!

□■□■□■□■□■□■□■□■□■

みそちゃんおじさん(杉浦 孝則)の大豆

と味噌のサイエンス紙芝居

https://youtu.be/INag1lMzvmk

食育&6次産業化推進センター

日本の国土は美しく、日本人は縄文の世から四季折々の自然と共存し、米と大豆を中心にした農耕で自らの命と健康を守り続けてきました。和食が世界無形文化遺産となり、その美味しさだけではなく、日本人の健康な身体と心を作るのに欠かせない、栄養に満ち溢れたかけがえのない食文化であることを、一緒になって見直し、日本の美しい国土と食の幸を皆で分かち合いましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000