『政経塾、試験を受けます!』

小池政経塾の塾生向けに、都議選対策講

座や、政策立案部会が開講され、今月か

ら始まりますが、先立って、その参加資

格を問う試験が実施されるので、受験す

ることにいたしました。

今日一日、帝京平成大学池袋キャンパス

の、いくつもの教室を使用して、少なく

とも2回以上にわたって実施されるよう

ですが、約4,000名の塾生うち、一

体何名が受験するのか見当もつきません!

論文が60分、適正試験が90分の内容

で、自分自身が政治経済に対してどのく

らいの見識があり、6次産業化推進活動

から得られたものが、第3者の客観的な

視点から、どのように評価されるのか、

それを知ることによって、今後の励みに

したいと考えています。

縦割り行政の膠着し切ってしまった、仕

組みの改善や、それに伴う弊害を除去す

ることは、様々な人やモノやサービスを

横に繋げていくことを目的とする、6次

産業化推進活動に欠かせない要因だと思

っています。今回の受験を通して、少し

でも希望や夢に近づけることが出来れば

良いと考えています(^^♪

食育&6次産業化推進センター

日本の国土は美しく、日本人は縄文の世から四季折々の自然と共存し、米と大豆を中心にした農耕で自らの命と健康を守り続けてきました。和食が世界無形文化遺産となり、その美味しさだけではなく、日本人の健康な身体と心を作るのに欠かせない、栄養に満ち溢れたかけがえのない食文化であることを、一緒になって見直し、日本の美しい国土と食の幸を皆で分かち合いましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000