【濃縮タイプ国産大豆プロテイン「スーパーきなこ」と、
冷凍果実の美味しい飲み物】
~腸内健康とダイエットに最適!~
ヘルシーライフ実現のため、「スーパーきなこ」を手軽で、
美味しいドリンクにして、毎日積極的に飲みましょう!
★「スーパーきなこ」のたんぱく質含有は、何と50%!
60g食べると30g摂取できちゃいます(^^♪
☆牛肉、豚肉、鶏肉などの動物性たんぱく質は、
身体の筋肉作りに貢献すると言われていますが、
植物性の大豆プロテインは、血管や内臓などの働きを
強くしてくれます。
特に「スーパーきなこ」は、腸で善玉菌のエサとなり、
腸内発酵を促進してくれるので、腸内健康維持には
欠かせませんね(^_-)-☆
★腸内で悪玉菌が増えれば、腸内腐敗が始まり、
おならやうんちが臭くなるので、
自分自身のバロメーターにすると良いと思います。
そういうときは、スーパーきなこを摂取しましょう!
お好みで、フルーツ果汁や、はちみつ、メープルなどの
シロップで味付けをすると、美味しいドリンクになり、
実に手軽に摂取できます(^^♪
腸内で善玉菌が増え、腸内発酵が始まり、
おならやうんちが臭くならなくなりますよ(^^♪
腸がピカピカになるということは、毎日ほとんどの栄養が
吸収されている、腸の機能がより活性化されます(^_-)-☆
逆に腸内が腐敗状態にあると、腸から悪しきものが
吸収され、健康的ではありません(>_<)
※濃縮タイプのスーパーきなこは、腸内発酵を促進し、
お通じも良くなると同時に、体内で水分を吸収すると、
4倍以上に膨らみますので、腹持ちも良くなり、
自然なかたちで食事量をセーブしてくれるので、
ダイエットを気にかけている人にも最適です(^O^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【スーパーきなこについて】
★通常のきなことは異なり、大豆をそのまま焙煎して
粉末にするのではなく、大豆の脂肪分を98%以上抜いて、
たんぱく質など、大豆の栄養分を濃縮してから、
まずは大豆ミートを作り、それを40ミクロン以下の、
非常に細かいメッシュのパウダーにして作っています!
「スーパーきなこ」は油脂分が少く、酸化しにくいので、
保存性に優れています(^^♪
また、製法上、2度焙煎するので、通常のきなこ以上の、
抜群の香ばしさです!
※フルーツ果汁など、美味しいシロップと混ぜて、
手軽なドリンクにしたり、パンなどの焼き物や、
ご飯に入れると、風味を引き立て、とても美味しく
お召し上がりになれます(^^♪
【100%九州産フクユタカ大豆使用!
無添加プレミアム大豆プロテイン粉『スーパーきなこ』】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★国産無添加100%!遺伝子組み換えでない!
~大豆プロテインレシピはここから~
【食育&6次産業化推進センター 大豆ミートレシピ】
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★安心・安全な和食と大豆を、予防医学的見地から、
最先端の視点で解説しました!
【みそちゃんおじさんの「和食と大豆とDNA(核酸栄養)
のサイエンス」講座】(2016年7月15日改訂版)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
☆食育が6次産業化推進にいかに必要か、
判りやすく解説しています。
【みそちゃんおじさんの「食育と6次産業化推進の基礎講座】
(2016年7月23日改訂版)
0コメント