小池百合子都知事の政経塾に入塾しました!


いよいよ明日、開塾式です!

入塾応募者4000人規模と言われ、その中で

入塾審査を通過した人が何人になっているのか

よく分かりませんが、明日の開塾式がとても楽

しみです(^^♪

10月6日に、パソコンが突然クラッシュし、

最悪なことに、外付けのDATAにも影響が生

じてしまい、その後遺症が今でも続いています。

そんな最中ではありましたが、私の思っている

食の安全保障確立のため、6次産業化推進活動

をより強固なものにするため、江戸っ子であり、

生まれ故郷である、東京の足元をしっかり見つ

め直したいと思い、入塾申請を致しました。

小池知事が就任してからというもの、いかに都

政や行政の在り方が、既得権益や縦割り行政の

弊害にまみれているかが、広く日本中に知れ渡

りました!

6次産業化の考え方の基本は、関わっている事

業者同士の、利益至上主義だけではない心の連

携を確立していくことです。そのためには、人

と人とが、権力や縦割りの圧力に屈せず、横並

びに繋がって行く仕組み作りが必須です!今の

都政の問題点は、まさに日本の問題点の縮図な

のです!

これから半年間、真剣に学び、自分自身の力で、

より良い政策を創出することができるようにな

りたいと思っています(^_-)-☆

https://koikejyuku.tokyo/

食育&6次産業化推進センター

日本の国土は美しく、日本人は縄文の世から四季折々の自然と共存し、米と大豆を中心にした農耕で自らの命と健康を守り続けてきました。和食が世界無形文化遺産となり、その美味しさだけではなく、日本人の健康な身体と心を作るのに欠かせない、栄養に満ち溢れたかけがえのない食文化であることを、一緒になって見直し、日本の美しい国土と食の幸を皆で分かち合いましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000