【大豆と食育!大豆絵画コンクール作品発表!】


★NPO法人 大豆100粒運動を支える会では、

 毎年小学生の子供たちを対象に、

 大豆をテーマとした絵のコンクールを実施しています。

☆大豆100粒運動は、

「襲来する世界的食料危機」、

 特に、

「人類が豆に頼らなくてはならないとき」に備え、

「子どもたちの手を借りて、大豆をまこう」!

 という提言をしています。

※この運動に参加している子供たち(学校)は、

 大豆を植えて、観察しながら、育て、収穫をし、

 味噌作りや豆腐作りなどを通じて、最後は、

 自分で育てた大豆を食べるところまでの食育活動

 をします!

 絵を描いた子供たちは、全員、自分で大豆を育てた

 子供たちなのです!

★絵画コンクールも今年で9回目になりました(^O^)/

 最初に応募した子供たちは、今大学生の年になっています。

※子供たちが、手塩にかけて育てた大豆1粒が、

 100粒に増えて、収穫されたとき、

 そして、その大豆を食べたとき、

 子供たちの心と身体には、

 一つの命が100の命になり、

 その100の命を自分の身体に取り込んだことで、

 命と命が手曳かれていく、という、

 ダイナミックな生命の摂理が染み込んでいきます。

☆子供たちの絵を見ると、

 大豆の栽培から喫食までの食育がもたらす、

 計り知れない教育的な意味と成果が、分かります。

※1,000点以上の応募の中から選ばれた、

 作品をご覧頂き、子供たちのまっすぐな心と、

 未来に繋がるサムシンググレートを、

 共有したいと存じます。

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

★【NPO法人 大豆100粒運動を支える会】

https://goo.gl/MIpKrm

▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲

☆九州産フクユタカ大豆を積極的に喫食し、

大震災で傷つき、疲弊し切った心と身体を癒すと共に、

今後の復興に貢献しましょう!

※商品1セットにつき、500円をプールさせて頂き、

九州の大豆生産者復興の支援金に役立てて参ります。

【熊本・大分支援大豆プロテインギフトセット】

http://goo.gl/sXF9PS

【熊本・大分支援大豆フィレギフトセット】

http://goo.gl/mc2So7

食育&6次産業化推進センター

日本の国土は美しく、日本人は縄文の世から四季折々の自然と共存し、米と大豆を中心にした農耕で自らの命と健康を守り続けてきました。和食が世界無形文化遺産となり、その美味しさだけではなく、日本人の健康な身体と心を作るのに欠かせない、栄養に満ち溢れたかけがえのない食文化であることを、一緒になって見直し、日本の美しい国土と食の幸を皆で分かち合いましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000