【国民主権奪回!!イギリスに学ぶ、グローバリズムの崩壊と、
新秩序構築への可能性!】
~~日本の主権は国民一人一人にあります!
イギリスの現実に注目して、参院選挙の候補者選びを真剣に考えましょう~~
★イギリス国民が、国民投票でEU離脱を決定しました!
世界中で株や通貨に想像以上の乱高下が生じています!
投資家や、既得権力者にとっては、さぞかし大きな
ショックだったと思います。
EUのグローバリズム政策は、東欧諸国から低賃金の移民
をイギリスに流入させました!
資本家や既得権力者は大儲けし、その恩恵を享受した人達は、
今回の離脱決定で、大損をした人も多かったのではないで
しょうか。
しかし、労働者など、低賃金の移民流入によって、所得を
奪われ、貧困にあえいでいる、多くのマジョリティ達に
とってみれば、直接影響など有ろう筈もありません!
離脱を選んだのは、投資家や資本家でもなく、既得権力でも
ない、マジョリティである労働階級(国民)だったのです!
☆日本でも、欧米同様、未だにグローバル化政策推進の流れが
主流です!今回のイギリスEU離脱で生じた、日本での経済
の混乱状況も、金が集中している一部の人たちの問題であっ
て、置いてけぼりにされ、格差に苦しんでいるほとんどの
国民から見れば、いかにメディアが株安だの円高など騒いだ
としても、そもそも投資家でもなく、資本家でもないので、
ほとんど実感がなかったのではないでしょうか?
★グローバリズムはそもそも、「経営的用語」であると、
貼付動画の経済評論家、三橋貴明氏は語っています!
「経営論」では、「ヒト・モノ・カネ」をいかに動かし、
いかに利益を生み出すか、だけにその本質があり、
「経世済民(経済は国民を救うもの)」を基本とする
「経済用語」とは、一線を画するものなのです!
すなわち、グローバル化とは、国民より、経営者の利益を
優先するという考え方が基本だということになります!
グローバル化は、TPPに象徴されるように、国民(国家)主権
を奪い、国際的協定が優先されるというルール作りなのです!
つまりは民主主義の否定である、ということになります!
☆今回の離脱の有・無騒ぎを振り返ると、グローバル化推進者達
が言う、経営的にEU離脱は有り得ない!という意見が、国民
投票の直前まで主流派である、という報道が目立っていました。
これは、実はシティなど、経済を牛耳っている投資家や
既得権力と、それに結び付いている政治家や、メディアなど
の、圧倒的資本力による、世論誘導政策であった訳で、
今までなら、国民の大多数が、その誘導に従うものと推測
されていました!言わば、既得権者はタカをくくっていた
のではないでしょうか?
しかし、今回の結果は、ほとんど二分状態だったとはいえ、
格差に苦しむ国民のマジョリティが、既得権力側が発信する
世論誘導に左右されず、グローバリズムを否定し、国民主権
奪回を主張し、勝利したことになります!
まさに象徴的な民主主義の勝利を表す出来事だったと言える
でしょう!
★EU統合はそもそも、グローバリズムそのものであった訳で、
先進国であるイギリスがEUに参加して起きたことは、後進国
である東欧諸国の参加によって、イギリスへの圧倒的な量の
低賃金労働者の流入が生じたことでした。
イギリスの経営者にとってみれば、大きな利益でした!
かつてドイツのフォルクスワーゲン社が、ギリシャの低賃金
労働者を雇用して自動車を作り、その自動車をギリシャ国民
に売りつけて大儲けしたのと同様に、東欧諸国から流入した
低賃金労働者を雇用し、大儲けしたのです。
しかし、その反面、イギリスのマジョリティである労働者の
所得は奪われてしまい、資本家や既得権者との格差拡大に拍車
がかかってしまうという結果になりました。
☆日本でも全く同様の状況になりつつあります。
少子高齢化による、若手労働者不足問題を解消するため、
200万人レベルの移民を受け入れようとする動きが決定
しそうな勢いです!
それで大儲けできる一部の、既得権力や資本家、企業などに
よって、安倍内閣と共に、粛々と進められています。
今の安倍内閣は依然として、グローバル化推進政策であり、
一部の既得権力や企業優先の政策なので、今は誰も止めれら
れない状況です!
安直に、海外から低賃金の労働者を受けいれるということは、
一時的な穴埋め効果はあるものの、今回のイギリスに見習えば、
所得を奪われた国民を苦しめるという結果に繋がることは必至
であり、将来に禍根を残すことになるでしょう。
今こそ、国のやることは、そもそも日本人が最も得意なところ
である、コンピューターや、ロボットなどに代表される、技術
革新に税金を投入し、国民一人当たりの生産性を向上させ、
労働者不足を解消する政策を打つことではないでしょうか?
向上した生産性の分だけ、労働者不足は解消され、国民一人
一人の所得は向上し、内需が拡大し、デフレ状態からも、
脱却できる訳です。
★アメリカでは今、国民のマジョリティ代表がトランプ、
既得権力と圧倒的資本代表がヒラリーという図式に
なっています。
今までなら、資本と直接結びついているアメリカメディアの
世論誘導により、ヒラリーが絶対的に有利であるのですが、
イギリスで起きたことを考えれば、これから年末まで、大統領
が決定するまでの間に、どちらが勝利するか、全く判らない
状況であると考えたほうが良いのではないでしょうか?
☆イギリスがそうであったように、メディアがいかに世論誘導
したところで、今やインターネットなどで、真の情報が、手軽
に入手できる環境になっているので、圧倒的多数である国民が、
選挙によって、自らの主権を取り戻すことが、容易になった
時代が到来してきた、ということです!
★参院選挙終盤戦の日本では、残念ながら、今だに、数では
圧倒的多数である筈の国民のマジョリティが、一部の既得権力
や資本家、企業など圧倒的資本と、それに結び付くメディアの
世論誘導によって、自分たちの国民主権がいつのまにか奪われ
てしまっていることに、気づかない!知らない!状況です。
日本にとって良い面と悪い面を併せ持つ、巨大化した自民党
の圧倒的有利と、安倍政権の長期的運営は確実です!
しかしながら、安倍政権は決して完ぺきではなく、日本を
牛耳っている既得権力や投資家、企業、メディアなどとも、
非常に深い関係を保っている訳で、イギリスと同様に、既得
権力とマジョリティである国民とは、利害関係で相反する以上、
相容れない相克の関係にあり、自民党政権も、その間で揺れ動
くことに間違いはありません。
☆参院選挙投票日まで、あと3日!
100%これぞ!という候補者が見当たらない方も多く
いらっしゃるとは思いますが、世界中で既存の秩序が崩壊
しつつある今こそ、私たち一人一人が真剣に候補者を選ぶ
姿勢を持つように心がけ、次世代に繋げられる、豊かな国
や社会を作る気持ちで、選挙に望んでもらいたいと、願う
ばかりです!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
三橋 貴明氏:グローバリズムと帝国主義
参院選に向けてヒントが満載です!!
https://youtu.be/N0aMAwXDZ7I
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
グローバリズムの限界は、経営では通貨を発行できないこと!
2016年になって、世界の通貨秩序に限界があることが
露呈しました!
今こそ、新秩序構築に相応しい、ITの機能をベースにした、
新しい発想の通貨が出現することを学びましょう!
最後までじっくり勉強してください。
泉 忠司氏の暗号通貨講座
0コメント