今が旬!日本唯一の雷竹タケノコ!

【今が旬!日本唯一の雷竹タケノコ!】

★福岡市行橋市「里山竹遊会、吉永農園竹林」の、

 雷竹(ライチク)のタケノコを紹介します!!

☆雷竹は中国では最も美味しいタケノコとされていて、

 上海などの超高級店辺りでしか食べられない逸品です!

☆中国浙江省では稲作の田んぼを雷竹(ライチク)の圃場へと切り替えて、

 盛んに栽培面積を拡げていますが、まだまだ超希少価値だそう!!!

※参考資料:広大なスケールの観光竹林の画像などを紹介。

「浙江省湖州市。安吉竹博園」

★そんな雷竹を、里山竹遊会の吉永氏が、吉永農園の竹林に移植しました。 

 おそらく、日本では他にこのタケノコを入手できる所は無いと思われます(凄!)

☆雷竹は、普通の孟宗竹タケノコの様に、下茹での必要が無いくらい柔らかく、

 即食べられます!!!

 皮を剥いたらそのまま切って味噌汁の具に。!!

 天ぷらや豚肉炒めなども美味しさ最高。!!

☆そもそもタケノコの調理方法は、アク・エグミを除去するため、

 米ぬかで下茹でするのが常識と思われていますが、

 雷竹は全くその必要がないのが嬉しい!!

☆むしろ下茹でするのは、本来的なタケノコの美味しさや栄養を茹で流しすること

 なので、なんと…! 勿体無いのです!! 

※希少価値の雷竹は、プロの飲食店や、野菜ソムリエさんなどに

 是非知って頂きたい逸品です。

(資料提供:里山竹遊会)

(参考資料:中国浙江省湖州市安吉県、安吉竹博園)

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲

100%国産無添加食品

「食育&6次産業化推進センター」

 http://syokuiku6jika.jp

食育&6次産業化推進センター

日本の国土は美しく、日本人は縄文の世から四季折々の自然と共存し、米と大豆を中心にした農耕で自らの命と健康を守り続けてきました。和食が世界無形文化遺産となり、その美味しさだけではなく、日本人の健康な身体と心を作るのに欠かせない、栄養に満ち溢れたかけがえのない食文化であることを、一緒になって見直し、日本の美しい国土と食の幸を皆で分かち合いましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000