被災にめげずに、ご飯とみそ汁で頑張ろう!】  「チリメンジャコとキャベツのピリ辛」&  「玉ねぎとじゃが芋」&  「大根のパリパリサラダ」

【被災にめげずに、ご飯とみそ汁で頑張ろう!】

 「チリメンジャコとキャベツのピリ辛」&

 「玉ねぎとじゃが芋」&

 「大根のパリパリサラダ」】

★おにぎりは「旬のチリメンジャコ&キャベツ」です!

 資料提供者の稲益智佳子さんは、

 大震災の困難にめげることなく、

 今日も、頑張っておにぎり情報を発信して下さいました(^O^)/

 どんなときでも、当たり前のように、

 毎日を積み重ねることは、とても素晴らしい!!

★みそ汁は「玉ねぎとじゃが芋のおみそ汁」です!

 レシピ提供者のTmocco-Yosh igaiさんは長崎県出身。

 お味噌汁復活委員会の方で、

 今回のメッセージは、

「おみそ汁は、いつも、心の支えです」!!

 ※被災者の方々の、傷ついた心と疲労困憊の身体を癒すのは、

  何といっても、炊き出しの「ご飯とみそ汁」!!

  被災地では、普段と異なり、大鍋での炊き出すので、

  醸し出される、その独特の匂いや雰囲気によって、

  傍にいるだけで、元気が出てきます(^O^)/

  (☆使用味噌は、長崎県産の麦味噌です!)

★続いて、旬の「大根のパリパリサラダ」です!

 資料提供者の磯長弘美さんは、毎日欠かさず、

 メニューをアップし続けていらっしゃいます!!

 ※春真っ只中の九州を突然襲った震災にめげず、

  ご飯とみそ汁と旬の食べ物で、元気になって頂き、

  一日も早い、復興を願ってやみません!!

ファイト!! 九州!!

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

100%国産無添加食品

「食育&6次産業化推進センター」

http://syokuiku6jika.jp

食育&6次産業化推進センター

日本の国土は美しく、日本人は縄文の世から四季折々の自然と共存し、米と大豆を中心にした農耕で自らの命と健康を守り続けてきました。和食が世界無形文化遺産となり、その美味しさだけではなく、日本人の健康な身体と心を作るのに欠かせない、栄養に満ち溢れたかけがえのない食文化であることを、一緒になって見直し、日本の美しい国土と食の幸を皆で分かち合いましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000