【大豆プロテインで、ウナギのかば焼き作りに
チャレンジしましょう!】
★今年の土用の丑の日は7月30日!
暑気払いの栄養の源!鰻の蒲焼きを、
大豆プロテインで作ってみましょう!
☆メインの種は、しっかりとした木綿豆腐を使います。
そこにスーパーきなこを加え、豆腐の水分を緩和させる
のがコツ!!
食感と風味、たんぱく質の栄養がぐっと増します(^^♪
レンコンのすりおろしを加えて、旨味とつなぎ代わりに
します。
お好みで、ゴボウをFPにかけて入れると、
旨味がでます(^_-)-☆
揚げておいて、冷凍しておけば、いつでも簡単に、
蒲焼きが食べられます\(^o^)/
【作り方のコツ】
●木綿豆腐はくずしてボウルに入れ、ラップをせず、
電子レンジで 2、3分加熱して、水分を飛ばします。
でも、スーパーきなこを使用すれば、豆腐の水分を
吸収してくれるので、この手間は不要になります!
しかも、たんぱく質含有が飛躍的に上がるので、
より、ヘルシー感が増すので、お薦めです(^^♪
●山芋は皮をむき、すりおろします。
●木綿豆腐、山芋、スーパーきなこ、お好みで、
練り白ゴマなどを加えて、片栗粉も加え、
良く混ぜ合わせます。
●焼きのりの大きさに合わせて、つやの無い面に、
種を平らにぬり込みます。
焼きのりは蒲焼きの裏がわに、そっくりになります(^_-)-☆
●フライパンにオイルを溶かし、種側を下にして並べ、
中火で焼き、裏返して、焼きのり側も焼きます。
●タレを加え、よくからませて、器に盛って出来上がり!
※土用の丑の日の鰻を食べる風習は、江戸時代発祥!
エレキテルの平賀源内が広めた、と言われています。
土用の鰻、合わせて土用のしじみ汁はまさに夏の旬!
大豆たんぱく質の鰻も、美味しさ、栄養ともに、
満点です\(^o^)/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【スーパーきなこについて】
★通常のきなことは異なり、100%無添加で作った
大豆ミートを、40ミクロン以下の、非常に細かい
メッシュのパウダーにしました!
※大豆ミートは、たんぱく質を濃縮するため、
大豆の脂肪分を98%以上抜いて作ります!
油脂分が少ないので、酸化しにくく、
保存性に優れています(^^♪
☆スーパーきなこは、製法上、2度焙煎するので、
抜群の香ばしさです!
※パンなどの焼き物や、ご飯に入れると、
風味を引き立て、とても美味しくなります(^^♪
【100%九州産フクユタカ大豆使用!
無添加プレミアム大豆プロテイン粉!
『スーパーきなこ』】
http://goo.gl/axOPh
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★100%国産、無添加!高たんぱく質の大豆乾燥フィレ肉!
健康食として、今後の復興産業に貢献する食材として、
九州産の大豆加工商品を、積極的に利用し、
食べて応援しましょう!
(※商品1セットにつき、500円をプールさせて頂き、
今後の復興支援に貢献、役立てます。)
『熊本・大分支援大豆フィレギフトセット』
http://goo.gl/mc2So7http://goo.gl/sXF9PS
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
★遺伝子組み換えでない、国産大豆の栄養を摂取して、
遺伝子組み換え食品の害をやっつける方法があります。
分かりやすい動画はここから。
0コメント